エゾサンショウウオ・エゾアカガエル観察会(2018)

札幌で観察会を開催しました。

残念ながらエゾサンショウウオの成体は観察できませんでしたが、エゾサンショウウオの卵嚢と越冬幼生、エゾアカガエルの成体と卵塊を観察することができました。

参加者は全部で8名。観察のあと、札幌市のスタンダードコーヒー・ラボさんで、ピザやワッフルを頂いたり、ラテアートの実演を見せていただいたりしながら、両生類爬虫類のお話もたくさんできました。

参加者の皆さま、ご参加ありがとうございます。
またおいしい食事を提供して下さったスタンダードカフェ・ラボさん、ありがとうございました!

フィールド観察会(2018.5・札幌)

本年の5月4日に、札幌市南区にて
エゾサンショウウオ・エゾアカガエルの観察会を行います。
(北海道爬虫両棲類研究会の会員限定エクスカーションです)

北海道爬虫両棲類研究会の副会長、徳田が案内させていただきます。

集合時間、活動時間等は、
仮にですが、このような形としたいと思います。

(仮予定)5月4日
10:00 札幌市南区集合場所(参加者に直接お伝えします)で集合
エゾサンショウウオ・エゾアカガエルの様子を観察、周辺での他の生き物の観察
12:00頃には散会

※大変申し訳ありませんが、札幌入り、帰宅の交通手段や、
宿泊される方は、各自で手配をお願い致します。

山地での観察のため、寒い、風が強い、雨などの気象条件では観察しにくいこともあります。
事前に荒天の予報が確定に近い状況の場合は、観察は中止いたします。中止の場合は、希望があれば近隣の飲食店等で、昼食会などを検討しますので、参加予定の方に改めて通知いたします。
会員外の方とご同伴で参加する等の希望がある際には事前にご相談下さい。

特にあると良い持ち物
飲み物。ある方はカメラや双眼鏡など。雨具。

申し込み
こちらのエクスカーションに参加希望の方々は、事務局にメール及び郵便で参加の旨をお知らせ願います。ご連絡無く当日突然お越しいただいた場合、人数によっては十分な対応ができない可能性があります。

連絡先

 

フィールド観察会(2017.8・石狩)

本年の8月27日に、石狩市海浜環境にて
ヒガシニホントカゲの観察会を行います。
(北海道爬虫両棲類研究会の会員限定エクスカーションです)

北海道爬虫両棲類研究会の会長、徳田が案内させていただきます。

集合時間、活動時間等は、
仮にですが、このような形としたいと思います。

(仮予定)8月27日
10:00 石狩市集合場所(参加者に直接お伝えします)で集合
ヒガシニホントカゲの海浜環境での様子を観察、周辺での他の生き物の観察
12:00頃には散会

※大変申し訳ありませんが、石狩入り、帰宅の交通手段や、
宿泊される方は、各自で手配をお願い致します。

観察対象が爬虫類のため、寒い、風が強い、雨などの気象条件では観察できないこともあります。また日射が強いことが予想されますので、日射病対策などはしっかりとお願い致します。
事前に荒天の予報が確定に近い状況の場合は、観察は中止いたします。中止の場合は、希望があれば近隣の飲食店等で、昼食会などを検討しますので、参加予定の方に改めて通知いたします。
会員外の方とご同伴で参加する等の希望がある際には事前にご相談下さい。

特にあると良い持ち物
日射対策の服、帽子、飲み物。ある方はカメラや双眼鏡など。念のため雨具。

申し込み
こちらのエクスカーションに参加希望の方々は、事務局にメール及び郵便で参加の旨をお知らせ願います。ご連絡無く当日突然お越しいただいた場合、人数によっては十分な対応ができない可能性があります。

連絡先

 

フィールド観察会(2017.4・釧路)

※終了しました

本年の4月22日に、釧路湿原域にて
キタサンショウウオの観察会を行います。
(北海道爬虫両棲類研究会の会員限定エクスカーションです)

北海道爬虫両棲類研究会の副会長で、
キタサンショウウオの調査研究をしている照井滋晴さんに
ご案内頂きます。

集合時間、活動時間等はもう少し詰めてからお知らせしますが、
仮にこのような形としたいと思います。

(仮予定)4月22日(夕食は各自済ませて下さい)
18:00 夜釧路市内集合
(参加申し込みした方に集合場所はお伝えいたします)

キタサンショウウオの産卵行動を観察

21:00 前には散会

※大変申し訳ありませんが、釧路入り、帰宅の交通手段や、
宿泊される方は、各自で手配をお願い致します。

風が強く、大変寒いことが予想されますので、
防寒対策などはしっかりとお願い致します。
また、車移動が多くなる可能性が高いので、自車での移動か
現地でレンタカー手配をすると動きやすいかもしれません。

申し込み
こちらのエクスカーションに参加希望の方々は、
照井さんにメールで参加の旨をお知らせ願います
当日突然来られた場合、人数によっては十分な対応ができない可能性があります。
また、エクスカーションに参加するには
北海道爬虫両棲類研究会の会員であることが必須条件です。

照井さん連絡先

 

 

ハープソンHokkaido 2015 記入表の書き方

シメが遅れましたが、7月6日で
ハープソンHokkaido 2015の調査期間終了しました。

ご参加いただいた方々、お疲れさまでした!

私の方は、微妙な不完全燃焼で終わってしまいましたが、
6エリアと6種類を確認できました。

さて、調査票を作りますが
(様式はこちらからダウンロードできます)

参考までに、私(会長:徳田)の今年の結果を記入したものを
以下に貼り付けておきますね。*クリックで大きくなります
(一部モザイクですが…)

1maime

2maime

この画像と、
こちらの説明をご参考にして、
記入の上、写真・音声データ等とともに送ってください。
送り先は、メールでも郵便でも受け付けいたします。
連絡先

ホントは今年は道北と道南に足を伸ばすつもりでしたが、
いろいろダメダメでしたね…。

また来年、うごけるようにしましょう!

調査票の提出締め切りは8月31日必着です!
お間違いの無いよう!

さて、9月の結果発表をお待ちください。

また、期間外の情報でも、ぜひお寄せくださいね!