当サイトにアップロードされた報告文等は、北海道爬虫両棲類研究会と著者に著作権があります。著者の承認を得て公開しておりますが、別のインターネット等の媒体に再アップロード、複写掲載等することはご遠慮ください。
- 発行情報
2021年3月31日発行
北海道爬虫両棲類研究報告 VOL.008
編集:碧風舎
発行:北海道爬虫両棲類研究会 北海道札幌市
ページ数:36、白黒
表紙ダウンロード:https://koke-koke.com/Kamui/wp-content/uploads/250312_houkokusyo_vol8-scaled.jpg
- 報文
自動撮影カメラによるヒキガエル・トラップおよびその周辺の動物の行動記録
竹中践・徳田龍弘・徳田愛
ダウンロード:https://koke-koke.com/Kamui/wp-content/uploads/8_1TTT.pdf
- 短報
トウホクサンショウウオ幼生がアズマヒキガエル幼生を捕食することで起こる影響について
木村和未・木村幸子・徳田龍弘
ダウンロード:https://koke-koke.com/Kamui/wp-content/uploads/8_2KKT.pdf
アズマヒキガエルが神居古潭付近に持ち込まれた経緯について
八谷和彦
ダウンロード:https://koke-koke.com/Kamui/wp-content/uploads/8_3H.pdf
- 事例報告
北海道大学札幌キャンパスで発見されたエゾアカガエルの色素異常卵
伊藤萌林
ダウンロード:https://koke-koke.com/Kamui/wp-content/uploads/8_4I.pdf
札幌市における4月初旬のニホンカナヘビの交尾
鈴木大
ダウンロード:https://koke-koke.com/Kamui/wp-content/uploads/8_5S.pdf
エゾアカガエルによるアズマヒキガエルへの抱接
徳田龍弘・鈴木大
ダウンロード:https://koke-koke.com/Kamui/wp-content/uploads/8_6T.pdf
アズマヒキガエルの遅い繁殖事例
八谷和彦
ダウンロード:https://koke-koke.com/Kamui/wp-content/uploads/8_7H.pdf
エゾサンショウウオHynobius retardatusの色彩変異胚
照井滋晴・深津恵太・徳田龍弘
ダウンロード:https://koke-koke.com/Kamui/wp-content/uploads/8_8T.pdf
上ノ国町および積丹町でのシロマダラの発見
徳田龍弘・山口裕司
ダウンロード:https://koke-koke.com/Kamui/wp-content/uploads/8_9T.pdf
- 大会
基調講演要旨
ダウンロード:https://koke-koke.com/Kamui/wp-content/uploads/009_23_24.pdf
札幌市南区北ノ沢での国内外来種アズマヒキガエルの発生に対する取り組みの報告
徳田龍弘
発表要旨
ダウンロード:https://koke-koke.com/Kamui/wp-content/uploads/009_24_27.pdf
遺伝的変異に基づく国内外来種アズマヒキガエル北海道集団の起源の推定
鈴木大・川瀬敏彰・保科崇志・徳田龍弘
北海道に定着した国内外来種アズマヒキガエル3地域集団の外部形態形質の比較
鎌田一樹・鈴木大
北海道札幌市におけるコンクリート壁上のヒガシニホントカゲとニホンカナヘビの出現調査
宮崎真結・河野時廣
みんなでいれば怖くない?~アズマヒキガエル孵化胚を食べて死ぬエゾアカガエル幼生の悲劇~
辻野夢久・高井孝太郎・岸田治
クロサンショウウオとヤマアカガエルの幼生はアズマヒキガエル孵化幼生(胚)を食べても平気でした
岸田治
北海道の国内外来種アズマヒキガエルの産卵環境
高井孝太郎・辻野夢久・岸田治
ネットオークションにおける国産イモリ類の販売の現状
照井滋晴・徳田龍弘
注目される飼育爬虫類の寄生虫病(ダニ編)ー酪農大野生動物医学センターWAMCの症例を中心にー
浅川満彦
雑 記
ダウンロード:https://koke-koke.com/Kamui/wp-content/uploads/009_29_35.pdf
アズマヒキガエル対策で発生するヒキガエル死骸の処理が悩ましい
徳田龍弘
うちのコ紹介「シマヘビ」
山口裕司
釣りに行くとよく出会うニホンカナヘビ
坂田潤一
ニホンマムシとヒガシニホントカゲの関係って?
坂田潤一
書評(Caudata第4号,檜枝岐村文化財調査報告書 第1集 檜枝岐の山椒魚漁)
徳田龍弘・照井滋晴