準備活動0515

会の今後の活動などについて、
5/11の北海道新聞朝刊・全道版に掲載して頂けました。

おかげさまで、反響もあり、
現在当会会員も増えてきております。

(ご興味ある方はこちらから入会手続きについてご一読ください)

現在、ハープソンに関わる諸準備、
事務手続きに関すること、
発行物等に関することでいろいろ動いています。

混乱しないように気をつけないといけませんね。

特に、12月に発行を予定している
北海道爬虫両棲類研究報告 Vol.1の
中身を書いてくれそうな方々に、
いろいろお願いをしてみています。

うまくお話が進めば、バラエティに富んだ
地元両爬ネタがいろいろ盛り込めそうですよ!

新しいアドレスで始動です

新しいホームページのドメインを取得いたしました。

これによりこれから、北海道爬虫両棲類研究会のホームページアドレスは

https://koke-koke.com/

で更新を行なって参ります。
よろしくお願いいたします。

当会のロゴマークが表示されたあと、
お知らせページに遷移いたします。

設立準備 baikada-4

詳細の議決などが行われました。

近日中に研究会のドメインを取得し、サイトを構築する予定です。
(その際には改めてお知らせいたします)

また、5月までには会誌「コケコケカムイ」を発行し、
会員の募集を開始いたします。

ハープソンの内容も
2日間の実施から7日間の実施へ変更しております。
(悪天候の回避、参加者がより自由に参加できるようにするため)
また、画像掲示板の設置やtwitterのタグを用いて
実施期間中も臨場感を楽しむような、提案をしています。

会費についても決定しました。
入会金は無料
年会費は
正会員:個人3000円/年、団体10000円/年
賛助会員:個人5000円/年、団体20000円/年
家族会員:1500円(※正会員と生計を一とする家族。会誌等資料は正会員のみに送られます)

新規会員はその年度の会費を納入することになります
次年度の会費は前年度納入です。
2012年12月時点で納入が確認できない会員にはお知らせを配布します。

設立準備 baikada-3

会誌(リーフレット)は春に出せないかなと、
pegさんが頑張って進めてくれています。

自分も原稿書かないとね。

会報(冊子)については自分が担当していて
冊子を作るための見積もりや
はっきりとはした形では無いですが、
デザインを相談しています。

ロゴマークも素敵なものができそうなので
とても楽しみです。

夏にできる、一般参加型の企画も考えています。
一般参加と調査を絡めたものになればいいなと思っていて、
活動の柱になっていけばと思います。

いまのところ企画は
ハープソン北海道2012で考えています。

設立準備 baikada-2

会からの印刷物は2種類を予定しています。

会報と会誌。

会報は、冊子で学術的な論文や報告などを
扱えたらと思っています。

会誌は、リーフレットで考えていて、ライトなもの。
エッセイやお知らせ、
庭にこんなのがいましたとか、
この間フィールディングしていたらこんなのとか、
会報に載せるにはちょっと自信ないけど、
みんなには教えたい!のような情報を
載せていけたらと思います。

もちろん、重要な内容だと思われるようなものは
簡易的にでも報告文して、会報に掲載しよう
など持って行き方は相談で決めてもいいと思うんですね。

その他、活動としては
年に1回定例の大会を開いて発表や講演などしてもらったり
調査関係でも何かできないかなと考えています。

今はできることをやってみようというところです。

会報を作るための見積もりなどもお願いしています。
会を立てていくためにも、いろいろ申請モノなども
考えているところです…。

設立準備 baikada-1

気軽に、北海道の両生類や爬虫類について
研究、投稿できる会を北海道にも!と
pegさんと立ち上げる準備をしています。

とりあえずは2種類の会誌のための原稿書き、
写真の準備、
会誌印刷の金額を見積もり、
会費用の口座の準備、
ホームページ(これ)の設立施行

これが今日の私の任務です。