北海道爬虫両棲類研究会第3回大会

北海道爬虫両棲類研究会では、2015年1月24日(土)に
一般聴講も可能な基調講演、阿寒湖周辺調査の報告、
研究発表会を行います。

北海道ならではの両生類や爬虫類の様々なお話、
現状などをお伝えする会となっております。
札幌市円山動物園との共催ということもあり、
様々な方にお越しいただければ幸いと考えております。

午前の講演では北海道教育大学釧路校地域教育開発専攻の
伊原禎雄准教授にお話していただきます。
あわせて阿寒湖周辺で2014年に当会が行った
爬虫類・両生類等の調査報告を当会から報告させていただきます。

日時
2015年1月24日(土曜日)

場所
札幌市円山動物園 動物園センター (札幌市中央区宮ヶ丘3番地1)

1月24日(土) 開場:9:30 開演:10:00~15:10
10:00~10:05 開会のあいさつ
10:05~11:00 北海道教育大学地域教育開発専攻・伊原禎雄准教授
「脅かされる両生爬虫類」
11:00~11:40 北海道爬虫両棲類研究会
「阿寒湖周辺地域爬虫類両棲類等の調査結果について」
11:40~12:00 野谷悦子
「円山動物園は虫類・両生類館デジタルガイドについて」

12:00~13:00 休憩
(12:05~12:35 北海道爬虫両棲類研究会総会:会員のみ)

13:00~15:00 研究発表等(お知らせ含む)
15:00~15:10 閉会のあいさつ
(15:10~16:00 両生類は虫類館・給餌観察ツアー:会員のみ)

申込み方法
予約はありませんので、ご自由にお越しください。

定員 50名

料金
参加無料ですが、動物園入園料を各自ご負担お願い致します。
(駐車場:動物園の駐車場 700円/日)

【講師紹介】
伊原禎雄氏(いはら さだお)
北海道教育大学釧路校地域教育開発専攻・准教授
日本爬虫両棲類学会, 日本生態学会, 日本土壌動物学会,
日本生物地理学会, 野生生物保護学会所属。
主に両棲類や哺乳類を対象として、生態についての研究を行う。
奥羽大学所属時からは放射能と生物、環境への影響についても
研究する。

研究発表題(当日に追加の可能性あり)
札幌近郊の池におけるエゾサンショウウオHynobius retardatusの成体の習性 発表者:森さつき(酪農大学)
エゾサンショウウオHynobius retardatus の変態の進行に及ぼす水深の影響 発表者:講神航(酪農大学)
トカゲ釣りをという遊びを研究にもっていけるか 発表者:徳田龍弘(北海道爬虫両棲類研究会・ばいかだWILD-PHOTO)
深川市に生息するアズマヒキガエルの胃内容物 発表者:黒田啓太(拓殖大学北海道短期大学)
地域と連携した環境保全ボランティア-ひきがえるバスターズの活動記録- 発表者:小野曜(拓殖大学北海道短期大学)

問い合わせ先